よくある質問をまとめました。
共同生活援助(グループホーム)
見学することは可能ですか?
見学は随時受け付けています。お電話でお問い合わせください。
就労継続支援A型
見学することは可能ですか?
見学は随時受け付けています。お電話でお問い合わせください。
どのような障害を持つ人が利用できますか?
知的障害、精神障害、発達、難病の方が対象となっています。
定期的に病院に行く必要があります。
事前に連絡をしていただければ問題ありません。
昼食はどうすればよいですか?
現在、お弁当の持参をお願いしています。
送迎はありますか?
帯広駅・音更町保健センターからの送迎を実施しています。
交通費は支給されますか?
はい、交通費の支給しております。
就労継続支援A型アークキッチンでは、休日出勤/残業はありますか?
基本的にはありませんが、キッチンカー出店業務に従事する方は、土日祝日に希望で出勤可能です。
その他、作業が多い場合はできる方には事前に相談して決めていきます。
就労するのに必要なものは何ですか?
・障がい者手帳(身体、療育、精神)
・障害基礎年金の証明
・自立支援医療の受給者証
お持ちでない方はご相談ください。
生活介護
見学することは可能ですか?
見学は随時受け付けています。お電話でお問い合わせください。
どのような障害を持つ人が利用できますか?
知的障害、精神障害、発達、難病の方が対象となっています。
地域や入所施設において安定した生活を営むために、常時介護等の支援が必要な、次のそれぞれに該当する方が利用できます。
・50歳未満 障害支援区分3(施設入所支援を併せて利用する方は区分4)以上である者
・50歳以上 障害支援区分2(施設入所支援を併せて利用する方は区分3)以上である者
相談支援
サービス等利用計画とはなんですか?
障害福祉サービスの決定を受けている方が、地域で生活していく時に必要となるさまざまなサービス等を上手に活用するためにつくる計画です。
相談支援事業所は利用しないと障害福祉サービスは使えませんか?
障害福祉サービスを利用するには、指定特定相談支援事業者・障害児相談支援事業者が作成するサービス等利用計画等が必要になりますが、相談支援事業所を使わず、ご利用者やご家族、支援者が「セルフプラン」を作成して利用申請をする場合もあります。
「セルフプラン」の作成者は、指定特定相談支援事業者以外の者とされていますので、ご本人が同意した場合は、誰でもつくることができます。
相談支援事業所の利用料金を教えてください。
利用料金は無料です。計画の作成に利用者負担はありません。作成する相談支援事業所には町から報酬(給付費)が支払われます。(計画作成時およびモニタリング時)